こんにちは、みのたけです♪
今日は「Vポイント」を使って、はま寿司で ほぼ無料のタダ飯体験 をしてきました✨
節約しながらもお寿司を楽しめるって最高!初めての方でも分かりやすいように、流れをレポートします。
1. Vポイントってなに?
Vポイントは三井住友カードや提携サービスを利用すると貯まるポイントで、1ポイント=1円として使えるんです。
はま寿司からストア限定Vポイントが500ptプレゼントされていたので、今回ついに「はま寿司」で使ってみました!
2. はま寿司で実際に使ってみた!
使い方はとっても簡単で、今回は○○円分のお寿司を注文しましたが、支払いはVポイントで済ませたので、お財布からは1円も出していません😆
「ほんとにタダでお寿司が食べられるなんて!」と驚きつつ、思い切り堪能しました。
1人ではま寿司に行くのは初めて😳店内に着いたら、QRコードを読み込ませて受付をすると、「〇番のお席へどうぞ」と書かれた紙が出てきました。ここまで店員さんとの接点はなし。カウンター席はほぼ満席でした。テーブルには仕切りがあって、タブレットで注文する形式です。お1人様に優しいシステムです。

- あおさ汁、寿司を3皿、ジュースを注文
- あおさ汁は、はま寿司アプリのクーポンで100円引き
- 合計450円を、Vポイント500ptで支払い、タダ飯完了
3. どうしてこんなにお得なの?
不定期にストア限定Vポイントというものが付与されることがあります。これまでに付与されたのは、オートバックス、はま寿司、すきや、COCOSです。今回はま寿司のストア限定ポイントが500ptプレゼントされたので利用してみたところ、まさかのお寿司が無料に!
これってもう、ポイントの神様からのご褒美ですよね💕
4.まとめ
今回はストア限定Vポイントを使って、はま寿司でお得に食事を楽しんだレポートでした。
貯まったポイントを食事に変えると、節約にもなり、心も満たされるのが最高のメリット。
ぜひ、みなさんもポイントを活用して、ハッピーなタダ飯体験をしてみてくださいね🍣✨
ブログ村参加してます。
↓下記をクリックして応援して頂けると励みになります♪



コメント