🎍手作りで気持ち伝わる♡ポチ袋を作ってみよう!【節約&ハッピーライフ】

節約の知恵袋

こんにちは、みのたけです😊
お正月といえば、お年玉。そして欠かせないのが「ポチ袋」ですね。
でも毎年買うと意外とお金がかかるし、気に入ったデザインが見つからないことも💦

そんな時こそ、手作りポチ袋の出番!
今日は私が実際に作っている「かわいくて節約になるポチ袋作り」のアイデアを紹介します✨

お年玉のイラスト「ぽち袋」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

💌今年も手作りポチ袋を作りました!

今年も、家にある包装紙や折り紙を使ってポチ袋を作りました🎨
可愛い柄の紙を切って貼るだけで、オリジナルのポチ袋が完成!

市販のポチ袋は3枚入りで100円以上するけど、
手作りならほぼゼロ円✨

包装紙や紙袋をリメイクしてもすごく可愛いんですよ♡
特に子どもがもらうポチ袋は、開けた瞬間に笑顔になるような
カラフルで楽しいデザインにしています😊

✂️材料はすべて“家にあるものでOK”!

  • ・包装紙、紙袋、折り紙
  • ・のり、はさみ
  • ・シールやスタンプをアクセントに✨

ネットで「ポチ袋 テンプレート」と検索すると、
無料の型紙もたくさん見つかります💡(ポチ袋テンプレート:「和てんぷ
A4サイズの紙に印刷して切り抜くだけで、キレイな形に!

 

💡私が「買わない」と決めた理由

昔は毎年キャラクターもののポチ袋を買っていましたが、
気づけば1年に1回しか使わないので、どんどん余っていく…😅

しかも、子どもたちは中身にしか興味がない(笑)ので、
「もう買わなくていいじゃん!」と気づいたのです。

「お金を使わなくても、気持ちはちゃんと伝わる」
手作りのあたたかさって、やっぱり特別です🌸

🧧完成したポチ袋はこちら!

2024年用に作ったポチ袋

手作りだと「誰にどれをあげようかな?」と選ぶ時間も楽しくて、
お正月の準備がグッとワクワクします🎍✨

💖まとめ:お金をかけずに“気持ちを伝える”贈り方を

手作りポチ袋は、節約+エコ+愛情たっぷりの最強アイテム!
買わなくても、工夫次第でいくらでも楽しめます💡

お子さんやお孫さんにとっても、世界でひとつの思い出になりますよ🌸

お金をかけなくても、「心を込める」ことで贈り物はもっと特別になる。
そんな“身の丈ハッピーライフ”を、今年も楽しんでいきましょう😊


📣SNSでシェアして、みんなで手作りを楽しもう!


🌸 にほんブログ村に参加しています!
↓クリックして応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました