先日、ホットペッパーグルメから付与されたポイントを使って、かっぱ寿司でタダ飯してきました!
普段なら1,000円以上かかるところが、ポイントやキャンペーンの併用で 現金支出367円、実質103円分の黒字決済となりました。
まさに「お得すぎる体験」でした。
このレポートを読めば、
- どのくらいポイントが貰えたか
- 料理の内容・体験記録
- どんなポイントとキャンペーンを併用したか
などがすぐわかります。
「もっとお得に食事を楽しみたい!」あなたにぴったりの内容です✨
付与されたポイントと準備
1-1 登録していたポイント
今回使えるポイントは、ホットペッパーグルメから付与された500ポイントと、以前から残っていた分を合わせて 合計700ポイント でした。

1-2 有効期限
ポイントの有効期限は 8月31日。
「期限切れになる前に使おう!」と、急ぎ「かっぱ寿司」で使うことにしました。
1-3 追加で稼ぐルート
- モッピー経由でホットペッパーグルメを利用 → 145ポイント還元
- 予約人数 × 50ポイントも付与されるキャンペーンあり→ 100ポイント還元
- dポイント提示でポイント還元→ 1ポイント還元
- LINE Pay支払いで ポイント還元→ 18ポイント還元
こうした併用が、さらにお得を生みます。

モッピー経由でホットペッパーグルメサイトでかっぱ寿司を探し、日付と時間を指定して予約しました今回、予約人数×50Pのキャッシュバックがつきました。
2. 実際に「かっぱ寿司」へ行ってみた
2-1 予約と案内の流れ
- ホットペッパーグルメでかっぱ寿司を探し、日時・人数を指定
- 予約後、店舗で「ホットペッパーで予約しています」と伝える
- スムーズにテーブルへ案内されました
2-2 注文内容と金額
- にぎり 110円 × 6皿
- 無料のガリ
- 110円のケーキ
- 297円のプレミアムプリン
→ 合計 1,067円 の注文
今回は次男のみを連れて行きました。




110円のにぎりを6皿と、無料のガリを、しめに110円のケーキを注文し、ポイント分の700円分とちょっとで終了したかったのですが、次男がどうしてもプリンを食べたいとのことで、合計1067円でした。
ポイント利用・支払い内訳
- ホットペッパーグルメポイント使用:700円分
→ 支払いは 367円 - 加えて、dポイント・LINE Payなどで 19ポイント還元
- モッピー経由 +145ポイント、ホットペッパー予約人数×50ポイントで100ポイント還元
最終的に 103円分の黒字決済でした。
なぜ「実質無料」が可能だったのか
3-1 ポイントの重複利用
- ホットペッパーグルメポイント
- モッピー経由還元
- ホットペッパーグルメの予約人数によるキャンペーンポイント
- dポイント0.5%還元
- LINE Pay支払いで5%還元(現在LINE Payはサービス終了しています)
これらを合算することで、出費を大幅に削れたわけです。
3-2 料理の選び方
安い寿司ネタを中心に注文し、無理しない範囲で満足感を得る。
ケーキなどは最後の一品として楽しみで注文。
3-3 支払い方法の工夫
LINE Pay・dポイントなどの併用で、支払い時にポイント還元を狙いました。
4. 感想
ホットペッパーグルメポイントを利用すると、タダ飯どころかまさかの黒字決済となりました。キャンペーンやポイントを併用することで、こんなにもお得で幸せな時間が得られることを、多くの人に知ってもらいたいと思います!!
ブログ村参加してます。
↓下記をクリックして応援して頂けると励みになります♪



コメント